あらすじ
この世界では、不思議なことが起こるのは当たり前!?
能力に目覚めたり、モノが擬人化したり、色んなものが入れ替わったり…。
ところが、みんなはそんなことが起きてもあまり気にしていない。
気が付けば元に戻ったり、ひと味違う生活を楽しめたりするので、あまり悪影響を及ぼすことはないからである。
でも、どうしてこんなに不思議なことが起こるんだろう?
ま、いっか!
登場人物
夢乃丘中学校1年
・星浦天斗:「何かを変える」というチート能力を持つ少年。
・鉄穴森雷奈:人間離れの身体能力を持つ元気溌剌な少女。
・内海裕正:親族に女性と認識される能力を持つ少年。
・肥沼瑠瑳:能力がないが勤勉で成績優秀の少女。
夢乃丘中学校2年
・杣木光陽:天斗に似ていると理由で比較されがちな少年。
・根木島梨乃:生徒会長に強いあこがれを持つ少女。
サブキャラの学生はこちらから。
サブキャラの先生はこちらから。
擬人化文房具はこちらから。
用語
- 能力
人や物体に与えられた普通ではない力のこと。
発生条件は完全にランダムで、後天性のものや先天性のものがある。
能力にも多くの種類がありその種類は現在確認されているものでも10万種類はある。
また、自覚症状がないものもあるためそれを含めると倍以上になるだろうと言われている。
- 私立夢乃丘小学校・中学校
天斗たちが通っている学校の名前。小中一貫校だが、中学校では他校からの生徒も募集しており、小学校は附属小学校扱い。
能力への理解が他校より非常に優れており、チート能力故に普通の学校では不正扱いされる生徒や能力にコンプレックスを抱いている生徒に人気がある。
天斗と瑠瑳は附属小学校出身である。
- 能力化対象物
能力の影響により命が宿った物体の総称。
擬人化した文房具や、話す物体などが該当する。専用の届出を提出することで、人間同様の権利が与えられる。
設定
突如現代世界に降り注いだ「能力」の存在。
人々は混乱に陥ると思われていたが、結果的に適応し「共生」することができていた。
本作品では、そんな能力と共生する人たちの日常を描いたストーリー。
第2部
テロ組織によって包囲されてしまった夢乃丘小中学校。狙いは、星浦天斗─